活動の様子
2018年12月1日

2018年11月20日

11月20日(火)13:30~14:30
ふれあい公園プールにて
プラクティックスイムのワークショップを行いました。
参加者:吉澤さん
プールに入る前に肩関節の図(テキスト)を見ながら動きと筋肉の関係を予習しました。
背泳ぎ中心のリクエストを頂いていましたので、仰向けに浮いた状態でキックのバリエーション、ストロークのバリエーションを増やせるようにワークショップしました。
「なるほど!」や「そんなのもありなんですね!」という言葉を頂きました。明日からのレッスンがたのしみです!
保智
2018年10月14日

2018年10月14日
山口県アクアピア恋路
①幼児運動指導法
10:15〜11:15
受講者 森戸、山本、持田、平田、大垣(外部)
講師 カコ 奈央
成人の骨格、筋肉を確認し、成長過程に伴う変化をモニターの子供4人で確認してもらい、運動能力の年代別発達の違いとそれに必要な運動を指導。
遊びから成長する子供の動きの観察と運動要素からの身体の動きを確認しながら実技の中で理論を説明
モニター4人の様子を観察、説明しました。
②ベビー、幼児の水中運動指導
パパ&ママの水中運動指導
11:30〜12:30
受講者 山本、持田、平田、大垣
講師 カコ、奈央
陸での6つの運動要素を入れた体操
パパ、ママへの水中運動指導をレッスン形式で奈央が指導
幼児のキック補助指導をカコがやりました
質問がバンバン出て、それぞれに補助の個人指導を行いました。
2本のワークショップ
準備から当日まで山陰地方のみなさんが積極的に森戸、山本を中心に熱心な取り組みがありました。
終了後、次回は島根でもやろう!と意欲満々で頼もしかったです。
また、森戸・持田の2名プラクティックフロアーストレッチの認定が出ました。
おめでとうございます!
KAKO・中西奈央
2018年

2018年10月14日
水中整体
レッスンで使えるフットケア
18:00~19:00
講師 向吉
バーデやなせ
参加者4名にて実施。スクリューホームムーブメントを助け、ヒザ関節痛予防、改善を目的としたレッスン形式のセルフケアを実施致しました。足指、足裏、足関節からヒザへの動き、股関節からヒザへの動き、最後は3つの関節を連動したPNFストレッチを行い完了。皆さんヒザ関節の屈曲伸展時の動きを理解されました。
お疲れさまでした。
向吉
2018年10月14日

急遽ワークショップ実施致しました。
本日、滋賀県近江八幡市ふれあい公園のイベントを利用してのワークショップです。
講師 須佐美 受講者 保智
1時間の機能改善アクアの前半を保智さんがメイン、後半30分ヌードルアクアを須佐美がやりました。
イベント終了後、保智さんの動きのチェックと、これからの課題を提案。須佐美がしたヌードルアクアの解説をしました。
須佐美