活動の様子
2022年8月28日(日)
2022年8月28日(日)
10:00〜15:00
骨粗鬆症・関節リウマチ・足のツリ・フロアーストレッチスキルアップ・運動法
講師 KAKO
受講者 持田 森戸 金本
陸上選手への悩み解消と実際に必要なトレーニング法をやりました。
資格者には今抱えている疑問、問題点を解消してもらい
個別に実際の仕事内容の見直しとスキルアップなどなどやりました。
みなさんモチベーションアップしてくださり意欲的に明日に向かわれます。
山陰地方は内容も濃くみなさん自分のことをしっかり把握されており、大変楽しい時間でした。
KAKO
2022年8月27日(土)
2022年8月27日(土)
14:30〜16:30
カウンセリング 現状の見直し 運動とは?
講師 KAKO
受講者 谷川
久しぶりの再会です。
山陰地方指導者のパーソナルやりました。本日一日目は谷川さんです。
気づきや明日からの希望に燃えてくれました。
コロナでダメージもあったようですが、みんな同じなんでやれることをやろうと気を引き締めました。
パーソナルはいいです。今知りたいこと、聞いて欲しいこと、必要なスキルがやれます。
明日一日、またパーソナルでやります。
KAKO
2022年3月12日(土)
2022年3月12日(土)
13:30〜14:30
ZOOM研修
受講者 1名
講師 前田
先月末に行った研修の続きで、研修後のレッスンの状況確認を行い、前回少ししかできなかった下腿と足裏の解剖学を骨を中心に進めました。
好きな芸能人が肉体派の方で、身体の使い方の話をされていて、何を言ってるの?と印象に残っていたワードと同じワードが研修で出てきた‼️とのこと。
どんな事から学びに繋がるかわからないものですね。
研修後、友情出演で会いたがっていた仲間にZOOMに顔を出してもらいました‼️
オンライン上ですが、久々に顔を合わせる事ができて楽しい時間でした。
前田
2022年2月27日(日)
2022年2月27日(日)
9:30〜11:30
zoom研修
受講者 1名
講師 前田
久々に顔を合わす指導者だったので、まず近況報告からスタート。
足と下腿についてのニーズをうかがっていたので、パワーポイントを用意して解剖学を含め研修予定でしたが、スイムの指導者なので、スイムレッスンでの実践に使えるような内容に変更しました。
結果、肩関節と胸郭周辺、背骨の話がメインになりましたが、何となくのイメージでやっていた事が、クリアになったとの事。
今週のレッスンから早速使ってもらえると思います。
久々にお会いできて、スイマーあるあるを話せたり、私も楽しく有意義な時間を過ごさせていただきました。
前田
2022年2月24日(木)
2022年2月24日(木)
椅子に座って出来る関節運動
14:00〜15:00 兵庫県神戸市
参加者2名
講師 愛場
椅子に座っての運動を行いました。
エクササイズ的な運動は普段行っている事で十分な内容だったので、声かけの内容を工夫してみること、運動前に体幹のほぐしをしてからエクササイズをすることを伝え、学習を進めました。
指導者のそれぞれの個性を活かして欲しいと思うので、私が気づいた指導者1人1人の良い点を伝えました。
愛場